[スポンサーリンク]
ワイパーブレード交換
ワイパーが劣化して来ました
夏の車検時に、そろそろ交換を進められたのですが放置していました(汗)
ワイパーラバーを交換しようと商品を購入したのですが
交換時に見るとブレードの劣化が酷かったので、今回はブレード自体を交換します
ワイパーブレードの取り外し方法
オデッセイは表面にフックがあるタイプです
表側のフックを起こして、ブレードをガラスがにずらすと外れます


ブレードのこの金具が、ワイパー本体のフック部分に固定されているのですね

今回はブレード自体を交換しますが、ワイパーラバーを交換する時は、このラバーを引き出し新しいものと交換します

ボッシュ フラットワイパー
BOSCH(ボッシュ)のフラットワイパーに交換していきます
フラットタイプのスタイリッシュなタイプのブレードです
豪雪地帯に住んでいる訳ではないので、フラットタイプで問題なしです
[スポンサーリンク]
オデッセイRB3は、運転席側がAJ65、助手席側がAJ43が適合しています
リアもあるのですが、私は取り外しているので不要ですね


ワイパーブレード取り付け方法
ボッシュのフラットワイパーの製品裏に図付きで説明があります

フックにブレードを音がするまで引っ掛けた後に、アダプターカバーを閉じるだけです


純正と比べると明らかにスマートな形状です
本体側の劣化が逆に目立ってしまう(笑)

動作確認
ワイパーブレードやワイパーラバーの交換した後は、動作確認をします
ラバーの長さが違っていたり、ラバーの金具の方向が間違っていたら、綺麗に水が拭き取られません
今回は適合型をきちんと取り付けたので問題なしでした

新しいラバーになったので、綺麗に水が拭き取られてて、逆に縁の水残りが気になるぐらいです(笑)
ということで、スタイリッシュなワイパーブレードに交換することが出来ました^^

[スポンサーリンク]
コメント